Search

離乳食で調味料を入れ始めたのはいつ?先輩ママ達が経験を座談会!

  • Share this:

初めての出産で離乳食のことがわからない!
生後5ヶ月~6ヶ月、今まではミルクだけでよかったけど離乳食を初めて、重湯をあげたり徐々にお野菜をあげてみたり、離乳食って実は難しいですよね。ママは初めての事ばかりなのでネットで探してみたり、お母さんや友達に聞いてみたり大変ですよね。中でも一番迷うのが「調味料っていつから入れていけばいいの??」赤ちゃんの味付けは味は薄めがいいらしいけ「どの位の量ならいいの??」「どんな風に入れていけばいいの??」詳しくはわからない!
そんなママ!先輩ママの体験談見てみませんか?今回は4人の先輩ママが座談会で話しています。会話の中でもありましたが、『始めは食材そのものの味でたべるていたのに食べなくなった。そんな時が調味料を使い始めるきっかけ』という話もあります。ですが、調味料は少しずつ始めてください。味付けが濃いのが苦手な赤ちゃんもいるようなので様子を見ながら始めてくださいね。
 この動画以外でも同サイトで”離乳食で使う調味料を各種類別に細かく分けて☆いつから☆どのくらいの量使用しても良いのか”をご紹介しております。例えば砂糖、塩、ケチャップ、お酢など身近にあるものです。
気になった方は是非、ご覧ください。 

妊活・妊娠・子育て中女性向け動画サイト
http://bbtube.jp

この動画を「babytube」でご覧になる場合はこちら
http://bbtube.jp/food/1349

この動画の関連情報「いつからはじめる?時期別にわかる離乳食素材」
http://www.babycome.ne.jp/food/babyfood/seasoning

妊娠・出産子育て情報サイト「ベビカム」
http://www.babycome.ne.jp/


Tags:

About author
「ベビカム」は、赤ちゃんが欲しいと思っている人、妊娠している人、子育てをしている人、そしてその家族など、妊娠・出産・育児に関して不安や悩みをお持ちの方々に、役立つ情報やサービス、コミュニケーションの場を提供する総合情報サイトです。 「Babytube」では、「ベビカム」の主なユーザー層である、妊娠中、子育て中の女性たちにとって役立つ情報、知りたい情報を、動画コンテンツとして配信します。 文字や画像だけでは分かりにくい情報を、動画で分かりやすく解説することで、妊娠中、子育て中の女性たちの生活の中で、さまざまなシーンに役立てて頂きたいと考えています。
View all posts